「ギルド」は、プレイヤーが集まって結成されたチームのことです。
ギルドに参加して条件を満たすと、ギルドレイドなどの特殊なコンテンツに参加することができるようになります。
■新規作成
- ギルドの作成・加入はマスターRank12から行えます
- ギルドを新規作成するには、250姫石が必要になります
- ギルド作成時は、ギルド名やギルドエンブレム、ギルド方針等の設定が必要になります
※個人情報や、誹謗中傷・公序良俗に反するような名称は禁止となります
■ギルドへの参加
- ギルドへ未加入の場合、ギルド画面上にギルドリストが表示されます
- 任意のギルドをタップすると、そのギルドの情報を確認することができます
- 申請ボタンをタップすると、そのギルドに加入申請を行えます
- ギルドによっては、参加条件があり申請できない場合もあります
- 申請は何件でも行うことができますが、同じギルドへの再申請や申請の取り消しは行えません
- 検索では、ギルドIDを入力することで任意のギルドを検索することができます
- ギルドリスト更新をタップすると、ランダムで新たにギルドを表示します
■ギルドRank
- ギルドRankはギルド経験値を入手すると上昇します
- ギルドRankが上がると、新しいエンブレムパーツを入手することができます
■ギルド経験値
- ギルドレイド挑戦、ギルドレイド討伐達成で入手できます
■役職
ギルド参加者には役職があり、役職ごとにギルド管理で行える内容が異なります。
<リーダー>
- ギルド名変更
- ギルドエンブレム変更
- ギルド参加条件変更
他プレイヤーがギルドに申請を行う際の条件を設定できます
条件には総合力の指定、申請許可の2点が設定できます - 募集メッセージ変更
ギルドランキング、ギルドリストで表示されるメッセージを設定できます - ギルド告知変更
ギルド画面に表示される告知内容を設定できます - 申請リストの許可、拒否
- ギルド方針変更
- ギルドメンバーの追放
- サブリーダーの任命、解除
サブリーダーの任命制限はなく、ギルドメンバーであればサブリーダーに任命できます - リーダーの譲渡(サブリーダーへ譲渡可能)
譲渡後は一般ギルドメンバーになります
ギルドRankが5以上かつリーダー以外のギルドメンバーが存在するギルドにおいて、リーダーが一定期間ログインしていない場合は、強制的にリーダーが交代します
3日後の朝05:00までにログインしなかった場合 … 初めにログインしたサブリーダー
5日後の朝05:00までにログインしなかった場合 … 初めにログインしたサブリーダーおよびギルドメンバー - ギルドからの脱退
リーダーが脱退するには、ギルドメンバーがリーダー以外はいない状態になる必要があります
リーダーが脱退するとギルド自体が解散となり、ギルドが消滅します
<サブリーダー・それ以外のギルドメンバー>
- ギルドからの脱退
■ギルド参加時の注意
<ギルドレイド>
- ギルドに参加した翌日から挑戦できます
- 討伐報酬も挑戦した翌日から受け取れます
※メンバーリストから閲覧できる総合力は、探索のチームに編成されているユニットのステータス合計値です